こんにちは。 名城大学一年の駒田名菜です。 時日は過ぎ、大学生活一年目が終わろうとしています。そこで、この一年間について話したいと思います。言葉足らずな部分もあるかもしれませんが、書かせていただきます。 大学に入学した当 … 続きを読む 一年間について
続きを読む1年を振り返って
こんにちは。名城大学1年の大枝拓真です。アーキテク茶会に所属させて頂いております。 最初の大学生活も残り2ヶ月程となりテストを残すだけとなりました。今回このコラムを書かせていただく機会が回ってきたのでこの建築学科としての … 続きを読む 1年を振り返って
続きを読む建築を選んだ理由
こんにちは。 アーキテク茶会に所属している、名城大学1年の恒川智香です。 4月から建築を本格的に学び始めて、1年生が終ろうとしています。そこで、このコラムを書く機会をお借りして、自分が建築学科に入った理由から自分が目指す … 続きを読む 建築を選んだ理由
続きを読む今年の目標
こんにちは。 名城大学1年生の佐野朱友那です。 4月に大学生になってから、あっという間に時間が過ぎ、気づけば1年生も残りわずかになっていました。この9ヶ月間は新しいことへの出会いに溢れ、毎日忙しいながらもとても充実した日 … 続きを読む 今年の目標
続きを読む新しいことへの挑戦
あけましておめでとうございます。 名城大学3年の澤田です。 今年もNAF2019共々よろしくお願いします。 さて、私はNAFではレクチャー企画のプロジェクトリーダーをさせて頂いています。 建築家 … 続きを読む 新しいことへの挑戦
続きを読む建築とxR
こんにちは、NAF広報委員、名古屋工業大学1年の田住梓です。 私は広報委員だけでなく、NAF内で11月に立ち上がったVR研究会に所属していますので、そのことを書こうと思います。 突然ですが、xRとは何かご存知でしょ … 続きを読む 建築とxR
続きを読む大学に入ってから
こんにちは! 広報委員会に所属していて名古屋工業大学1年の、前田治樹です。 今回は自分が大学で今までそして今学んでいることについて書いていこうかなと思います! まず入学後最初の授業で言われたのは有名な建築物(自邸など)1 … 続きを読む 大学に入ってから
続きを読む大学生活1年目
こんにちは!名古屋造形大学1年の小出一葉です。好きな建築は谷口吉生さんの豊田市美術館です。 こういうものを書かせていただくのは初めてなので少し緊張しますが、頑張って書かきます。 大学に入って早9ヶ月目、ようやく大学にも慣 … 続きを読む 大学生活1年目
続きを読むみなとまち空き家プロジェクトの3つの理念
おはこんばんちは! みなとまち空き家プロジェクトのプロジェクトリーダーの名古屋工業大学4年、山口裕太です! みなとまち空き家プロジェクトは昨年から発足したプロジェクトなので、NAFの活動の中でも、まだまだ知名度が低いかと … 続きを読む みなとまち空き家プロジェクトの3つの理念
続きを読む活動を振り返り

こんばんは! みなとまち空き家プロジェクト 名古屋工業大学1年の原田康平です。 気づけばもう、NAFで活動して8ヶ月になりました。最近とても時間が経つのを早く感じます。それぐらい楽しみながらNAFの活動させてもらっている … 続きを読む 活動を振り返り
続きを読む