こんにちは、SNS(Twitter)担当の田淵です。コラムを始めてから、早いものでもうすぐ4ヶ月となります。もうすぐ春休みということもあり、旅行を計画している方も多いのではないでしょうか?
私は県外の卒業設計展を見に行くとき、ついでにその地方の有名建築を巡るのが好きです。
そこで、今回は名古屋に来たら、ぜひ見に行ってもらいたい建築についてまとめます。
1.ラシック 設計者 日建設計
ラシックは栄にある複合商業施設です。外観のガラスのファサードが美しく、内部も照明環境や吹抜が上品な空間をつくっています。
2.オアシス21 設計者 大林組
複合施設で、屋上には水盤が浮かんでいます。今では名古屋のランドマークとなっています。
3.ルイ・ヴィトン 設計者 青木淳
シンプルな直方体の形で、外観を二重にして市松模様を入れることで見る位置によってファサードが変化する美しい建築です。
4.オペーク名古屋 設計者 妹島和世
緩やかにカーブしたエメラルドグリーンのガラス張りが綺麗な建築です。夜になるとライトアップされ美しいです。
5.ミッドランド 設計者 日建設計
名古屋駅前にある超高層ビルです。オフィスと商業施設の「憩いと賑わい」をコンセプトとしています。
6.モード学園スパイラルタワーズ 設計者 日建設計
外観の螺旋状のデザインが奇抜で構造的にも面白いデザインです。複数の受賞経歴を持つ建築です。
7.帝国ホテル 設計者 フランク・ロイド・ライト
名古屋市から少し離れた明治村にあるライトの作品。市外ですが、行って損はない本当に素晴らしい建築です。
ちなみに、NAFが開催される吹上ホールも黒川紀章氏が設計された建築です。
3月、NAFを訪れる際は、名古屋の建築を巡ってみてはどうでしょうか?