News
【新型コロナウイルス対策について】
NAGOYA Archi Fes 2020より、ご来場予定の皆様に新型コロナウイルス対策のご協力のお願いです。
本設計展では、屋内会場に多数の方が出入りすることが予想されます。感染機会を減らすため、ご来場の際は下記のご協力をお願いします。
一、ご入場の前に手洗い指洗いをしてください。また、入場時には、受付にてアルコール消毒薬で手を除菌していただきます。
※手洗い指洗いは施設内のお手洗いをご利用ください。
※アレルギー等でアルコール消毒ができない方は受付にてその旨をお伝えください。
二、マスクを着用していない方のご来場をご遠慮いただきます。
※極力、マスクを持参してください。
※持っていない方には受付にて配布しますが、数には限りがございます。
三、咳エチケットにご協力ください。
四、少しでも体調の優れない方はご来場をお控えください。
※体調不良により不参加の場合でも、平等に審査を行っていただけるよう審査員の先生方にはお願いします。
※出展された方で、欠席の場合は2020naf.syutten@gmail.comまでご連絡ください。
五、当日会場内にて体調不良を感じられましたら、すぐにスタッフにお声がけください。
本設計展が安心安全に開催されるために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ご不明な点や心配な点がある場合、nagoya.archi.fes.2020@gmail.comにご連絡ください。
NAGOYA Archi Fes 2020 中部卒業設計展実行委員会
NAFとは

NAGOYA Archi Fes 2022(通称NAF)は、「中部建築界の活性化」理念に掲げており、それに向け学生の力で何ができるのかを考え、多岐にわたる活動を行なっています。今年度で9年目を迎えるNAFは、現在、中部地方の10大学から総勢133名の学生が集まり、3月15.16日に行われる中部卒業設計展をメインに、他にも、設計展の会場デザインや、地域の建築家とのイベント、名古屋でポップアップの制作などを年間を通して行なっています。
詳しくはこちら